みなさん、「スマホの王子様」です。
iPhone XS・XS Max・XRの壁紙サイズと設定方法をご紹介します。
壁紙サイズを設定して画像を調整しようとするのですが、頑張って調整してもなかなかうまくいかないことありませんか?iPhone XS・XS Max・XRの機種はホームボタンがないので、壁紙を画面いっぱいにアレンジして個性的かつオリジナリティあふれる壁紙設定ができます。
設定方法を理解して、あなたの理想の壁紙を設定できるように壁紙サイズや設定方法を身につけ画面をアレンジしていきましょう!
contents
iPhone XS・XS Max・XRの壁紙サイズと設定方法はこのようにします!

画像出典元:Apple
壁紙サイズを合わせる際は、保存している写真や画像を編集する機能があります。壁紙のサイズにぴったり合うよう調整していきましょう。
基本の壁紙設定方法はこのフローです!
ここでXS・XS Max・XRの基本壁紙設定フローを身につけましょう!
- 「写真アプリ」から、壁紙に設定したい画像を開きます。
- 右上の「編集」のところをタップし「画像トリミングのマーク」をタップします。
- 左下にある「画像の向きをかえるマーク」をタップ、横向きの画像を縦向きに変更します。
- 右下にあるマークをタップ、アスペクト比を変更します。
- 最後に右下のチェックマーク「✓」を選択、編集した画像を保存できます。
画像をそのまま壁紙として設定する方法
撮影のなかでも手ごろにできるが壁紙は、「スクリーンショット(スクショ)」を使った設定方法です。
設定はとても簡単です!壁紙に設定したい写真を検索し画像保存「スクリーンショット(スクショ)」するだけです。
「スクリーンショット」を壁紙に設定することで、上下に黒のスペースはできますが、撮影画像をそのままの状態で壁紙に設定できますので、設定したことがないユーザーさま一度トライしてみましょう!
iOS11以降のOSであれば「スクリーンショット」を撮ると、一度左下に撮影した画像表示(サムネイル)が表示されます。この画像表示(サムネイル)をタップすると、編集画面に移できる仕様となっています。

以前からiPhoneを使っている多くのユーザーは操作に慣れているため「いつも、編集画面に移動するの面倒くさ!」と感じていたのではと思います。この操作を覚えていれば、もう面倒くさいのは解消です!
設定する機種の「壁紙サイズ」「アスペクト比」を覚えておこう!
Maxなどの大きい画面でも、壁紙サイズやアスペクト比などを知っておけばサイズ調整とうまく壁紙を設定でします。この知識は役に立ちますので、ぜひ知っておきましょう。

【iPhone XS】
2,688 x 1,242(ピクセル)・アスペクト比 2:1
【iPhone XS Max 】
2,436 x 1,125(ピクセル)・アスペクト比 2:1
【iPhone XR】
1,792 x 828(ピクセル)・アスペクト比 2:1
【iPhone X】
2,436 x 1125(ピクセル)・アスペクト比 2:1
まとめ
サイズ設定方法を確認いただき、オリジナルの壁紙設定はできましたでしょうか。
iPhone XS・XS Max・XRやiPhone Xは、画面サイズが広くなりフルに壁紙を設定できるようになりましたので、みなさまも壁紙とサイズを設定して上手にアレンジしていきましょう!
この記事が皆さまのお役に立てると幸いです(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓
ある方法を使えば簡単に「スクリーンショット」の保存ができるのです!