みなさん、「スマホの王子様」です。
iPadを持つならこの容量がおすすめを今回は進めてまいります。
皆さまのご利用されているiPadはどれくらい容量がございますか?これから検討したいユーザーさまは、どれくらいの容量あったら足りるかな?と選択をされているかと思います。個人的見解ですが、容量は多いに越したことはありません。容量が少ないとiPadは容量を増設できませんので、対策としてはデータを整理してアプリや画像・動画を削除していくしかありません。
iPadを持つなら、ユーザー視点の見解をもとにこの容量がおすすめ!というポイントをお伝えしていきます。
contents
iPadを持つならこの容量がおすすめ!

画像出典元:Apple
容量をおすすめするならばこの容量のiPadがいい理想があります。


検討中の利用目的は漠然でも構いませんが、購入後にやっぱり容量多いほうが良かったと思うのなら、ワンステージ上の容量を選ぶべきです!
それでは、2020年1月現在で発売している各iPadシリーズのストレージ容量をまとめてみましたので確認してみましょう。
iPadシリーズ(第7世代)

ペンシルを使ってメモを残すなどデータ保存必要な使い方を検討しているのであれば、128GBの容量あるとデータ保存効率は十分に満たされるでしょう!
iPad Airシリーズ(第3世代)


アップグレードするなら64GBがいいですが、長期間の間にデータ整理で次々に削除していったのであれば、先を見据えて256GBを選択して、最新Air(第3世代)にバトンタッチして使い続けたいですね!
iPad miniシリーズ(第5世代)


そしてコンパクトに持ち運ぶiPad miniのストレージアップは、かなりのグレードアップです!そして私「スマホ王子」が64GBから256GBにアップしたかった理由は、これからのデータ容量を存分に使う利用を見据えて選択しました(^^)/
iPad Proシリーズ 11インチ/12.9インチ(第3世代)


こちらはiPad Pro 11インチとなります。ご検討の参考にしてください。
こちらはiPad Pro 12.9インチ(第3世代)となります。ご検討の参考にしてください。
iPadを持つならこの容量がおすすめ!(まとめ)
おすすめのiPadの容量は、皆さまにとってちょうどいい容量でしたでしょうか。もちろん画像や動画などいろんなデータを多く保有したりするユーザーさま、PCと同様にデータ通信のみで保存データを持たないユーザーさま、それぞれ用途は様々ございます。
これからiPadをどのように使っていくのか、そしてデータ容量をどれくらいあるとご自身にとっていいか、iPadをフルに活用している自分をイメージしてたくさんの中身を増やしてクリエイトしていきましょう(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓