みなさん、「スマホの王子様」です。
今回は、iPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法を教えます!
スマホやタブレットで写真撮影が手軽にできるようになった現在、カメラ撮影したデータをSNSにアップロードしたりできるのですが、一番気になることはそのカメラ撮影した写真は「位置情報が付いているのでどこで撮影したかがわかる」ということです。
これ意外に知識があり知っているユーザーさまもいれば、まったく知識がない知らないユーザーと大きく分かれます。おそらくほとんどのユーザーさまは、ご自身の撮影した写真に位置情報がついていることは知らないと思っています。
今回はiPadで写真撮影した位置情報設定を調整できるように、この情報をまとめましたので参考にしていただき、写真撮影前に確認して準備しておきましょう。
contents
iPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法

画像出典元:o-dan.net
iPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法についてご紹介していきます。

iPadで位置情報サービスのON/OFFをする設定
位置情報サービスのON/OFFをする設定を説明します。
- ホーム画面より「設定」をタップ
- 「プライバシー」をタップ
- 「位置情報サービス」をタップ
- 「位置情報サービス」が (OFF・白)になっている場合、
すべてOFF設定になっているので操作は以上で完了です。位置情報サービス」が (ON・緑)になっている場合、
「カメラ」をタップ。 - 「位置情報の利用を許可」が表示されるので「許可しない」をタップ、チェックレ点が入ったら設定完了です(^O^)/
App(アプリ)の位置情報の使用をON/OFFする設定方法
上記ではiPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法をご紹介しました。

もちろん写真撮影した位置情報設定は調整できる目標は達成できたのですが、この位置情報設定はGPSや他のApp(アプリ)でも利用することがありますので、すべてを「OFF」にしてしまうとさすがにマズい(-_-;)のです、、、結論言うと他のサービスも利用できなくなってしまうので、正直あまりおすすめできません。
App(アプリ)によって位置情報サービスを「ON」にしないと動かないものもあります。App(アプリ)の初期起動ではじめて位置情報サービスの情報が必要になった時点で、情報へのアクセスを求める通知が表示されます。これから以下の操作でいずれかを選択しておく必要がありますので準備をしましょう。
- ホーム画面より「設定」をタップ
- 「プライバシー」をタップ
- 「位置情報サービス」をタップ
- 「位置情報サービス」が (ON・緑)になっている状態にする
- 下にスクロールして、設定確認する「App」を探します
- その「App」をタップ、オプションを選択します。
- 「次回確認」
「App の使用中は許可」・「1 度だけ許可」・「許可しない」を選択できます。Appの利用によりユーザーが選択します。「1 度だけ許可」「許可しない」を選択した場合は、そのAppを再度利用するときは再度「上記の3択」が必要となります。 - 「この App の使用中のみ許可」
App またはその機能が画面に表示されている場合に限り、位置情報サービスへのアクセスを認めます。App に対して「この App の使用中のみ許可」が設定されている場合、ステータスバーが青くなり、App が位置情報を使用中であるというメッセージが表示されます。 - 「常に許可」
App が操作していなくても動いている状態(バックグラウンド)でも、位置情報へのアクセスを認めます。常に通信して位置情報をやりとりしているということです。
iPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法(まとめ)
iPadで写真撮影した位置情報設定を調整する方法、いかがでしたでしょうか。
iPadで写真撮影した画像や動画など必要に応じてSNSやメールなどでやりとりを普段おこなっていますが、こういう設定があることを知らなかったユーザーさまもいらっしゃったのではないでしょうか。
「百聞は一見に如かず」ということわざがあるように、写真撮影画像や動画は言葉で相手に内容を伝える手段としては表現がストレートでわかりやすいです。その反面、写真などをSNSやメールで手軽にやりとりできるので、その撮影した写真は「撮影した位置情報を確認できます」。写真撮影した場所がマップアプリで表示することで、場所を正確に伝えているということも理解しておく必要があるということです。
いま一度今回のテーマである「写真撮影前に位置情報の設定確認」をこのブログをご覧になっているみなさまにはおすすめいたします(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
iPadで撮影した写真は、撮影した位置情報を確認できます。例を挙げれば、写真撮影した場所がマップアプリで表示することです。
いまほとんどのユーザーさまは、SNSやメールで何も意識せずに送信先(相手さま)へ写真を送ったり共有したりするので必ず注意しておきたい設定です。ということで今回のテーマである「写真撮影前に位置情報の設定確認」をおすすめいたします(^^)/