みなさん、「スマホの王子様」です。
iPadを下取りする前に完全に初期化する方法を今回お伝えいたします。
みなさんの所有しているiPadを新機種に取替したりしたとき、手元に残しているiPadがバックアップ復元等でデータコピーが完了してしばらくすると、ほとんど使われなくなります。そんなとき中古市場で個人売買するためにiPadを下取りできることはご存知でしょうか。
下取りしてもらう際に必ず実施しなければならない初期化が、完全にできず手元に残さざるをえない状態となり、個人売買できなくて困っているユーザーさまがいらっしゃると聞いたことがあります。
これから下取りを検討されるみなさまへ、これからiPadを下取りする前に完全に初期化する方法を伝授していきます!
iPadを下取りする前に完全に初期化する方法(手順)

画像出典元:unsplash
下取りする前にiPadを完全に初期化する方法を、これから手順解説してまいります。
iPadを初期化をする手順
- 「設定」をタップ
- 「Wi-Fi」をタップ。スイッチを緑色(ON)にして、Wi-Fiネットワークを接続しておく。(通信していることで最後の初期化が進みます。)
- Wi-Fiが接続できたら「一般」をタップ
- 「リセット」をタップ
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ
- 画面ロックで利用していた「パスコード」を入力。もし事前に決めていた「機能制限パスコード」を求めてきたら入力する。(ない場合は「パスコード」のみ入力で次に進みます。)
- 「iPadを消去」を2回タップ
- Apple IDの「パスワード入力」する。
- Appleロゴの表示に切り替わり、端末初期化が始まる。
- 初期化が完了したら「こんにちは」画面が表示したら、iPadを完全に初期化が完了です!
iPadを下取りする前に完全に初期化する方法(まとめ)
初期化する方法はご理解できましたでしょうか。
iPadを下取りする前にこの方法を知っておけば、個人売買で手放すiPadのデータは完全に初期化できますので、安心して中古市場へ送れます。
繰り返します。いままでのiPadを下取りするために初期化するのであれば、必ず忘れずにデータバックアップを実施してください!そうすれば事前にiTunesやiCloudでデータバックアップを事前に実施しているユーザーさまであれば、新しいiPadを手にされた後でデータ復元実施できます。次のiPadに復元ができたら安心して下取りするiPadのデータを完全に初期化できますので、手順通り実施されてください。
初期化したことがないユーザーさまが大半であるはずです。何回もすることではありませんので、この方法手順がみなさまにとって操作サポートフローとなっていただけると幸いです(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
コメントを残す