みなさん、「スマホの王子様」です。
iPadをデュアルディスプレイにしてWindows PCを使いこなせる知識をお伝えしていきます。
パソコン1台のディスプレイで作業的には十分!というユーザーさまも多くいらしゃいますが、ビジネスや作業用途により複数のディスプレイを併用するデュアルディスプレイを望んでいるユーザーさまが増えてきました。
近年、パソコン画面とディスプレイが複数台並んでいる環境を目にしたことがあるでしょう。ノートPC本体がメインディスプレイ、その横や上部などに配置しているサブディスプレイ、デスクトップPCは、メイン・サブはユーザー仕様で設定できます。
いまお持ちのiPadを活用してデュアルディスプレイ化できることを知っておくと、作業効率等に大変役に立つので、この機会にWindowsPCをフル活用しましょう!
contents
iPadをデュアルディスプレイにしてWindows PCを使いこなす

画像出典元:pexels
デュアルディスプレイを活用できるようにiPadを使ってWindows PCでの準備をお伝えします。

iPadをデュアルディスプレイにしてWindows PCを使う(アプリ準備)

【spacedesk】
【spacedesk (multi monitor app) 】
開発元:Datronicsoft
(¥ 0)
- PC側は、Webブラウザから「spacedesk」へアクセス
“DOWNLOAD”タブをクリックして、「Windows 10(64-bit)」「Windows 10(32-bit)」を選択しインストール。
※お持ちのPCのWindows OSを必ず確認して選択してください!「設定」→「システム」→「バージョン情報」にある「システムの種類」で確認できます。
【Duet Display】
【Duet Display】
開発元:Duet, Inc.
(¥1,220・App内課金が有ります)
- PC側は、Webブラウザから「Duet Display」へアクセス
- 画面右上にある「Windows」をクリックするとインストール始まる。
- チェックをいれて「INSTALL」を押せばインストール開始
※お持ちのPCのWindows OSを必ず確認して選択してください!「設定」→「システム」→「バージョン情報」にある「システムの種類」で確認できます。
iPadをデュアルディスプレイにしてWindows PCを使う(PC設定)
【spacedesk】
ソフトをインストールしたPCとアプリをインストールしたiPad、両方とも同じWi-Fi接続でつなげておくことが必要です。
- iPad側設定
- 「spacedesk」アプリを起動。
- iPadのアプリを起動すると、PCの名前・その下にあるIPアドレス「Connection:192.168.***.****」をタップするとOKです。
- PC側設定
- 画面左下のスタートボタンを右クリック
- 「設定」→「システム」→「ディスプレイ」の順番でクリック
- 「マルチディスプレイ」という項目にある「表示画面を拡張する」をクリック
- 「1のみに表示する」と「2のみに表示する」が表示あれば、iPadとの接続はOK!
- 「ディスプレイの配置を変更する」をクリック
- サブディスプレイとなるiPadの配置位置をどこのするのか決定する
【Duet Display】
- iPad側設定
- 「Duet display」を起動させる。
- iPadにライトニングケーブルをセット。
- ノートPC側の接続すると同時に画面表示が出る。
- PC側設定
- iPadで繋いだライトニングケーブルをWindows PCに接続。
- 自動的にデュアルディスプレイ状態になります。
- デスクショートカット「duet」があれは起動。
- 画面左下のスタートボタンを右クリック
- 「設定」→「システム」→「ディスプレイ」の順番でクリック
- 「マルチディスプレイ」という項目にある「表示画面を拡張する」をクリック
- 「1のみに表示する」と「2のみに表示する」が表示あれば、iPadとの接続はOK!
- 「ディスプレイの配置を変更する」をクリック
- サブディスプレイとなるiPadの配置位置をどこのするのか決定する
- iPad 側のディスプレイ解像度設定を、Windows PC側のインジケーターにある「d」マークアイコンをクリック
- iPad解像度を「一番大きいサイズ」を選ぶ。

iPadをデュアルディスプレイにしてWindows PCを使いこなす(まとめ)
Windows PCをiPadをデュアルディスプレイにして使いこなすことはできましたでしょうか。
別でPC用のモニターを購入もデュアルディスプレイとして検討ありですが、お手元のiPadでデュアルディスプレイができるのなら、いま環境構築が急務で必要となっている在宅ワーク等でも、ユーザーさまには自宅等で活躍できるiPadでデュアルディスプレイ化の準備と設定がこれで環境できれば、とてもありがたい味方になってくれること間違いなしですね!(^^)!
この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓