みなさん、「スマホの王子様」です。
iPadで使うタッチペンのおすすめを今回はご紹介してきます。
iPadでメモをとるために手帳代わりに活用する、今ではごく普通の感覚になりつつあります。みなさんのiPadやタブレット端末でもスケジュール管理やメモをするなど、このようなご利用しているユーザーさまは結構多いのではないでしょうか。
入力しているとスマホと違い「手入力大変!」「面倒!」「メモとりたいけど、キー入力では時間かかる!」など悩み多い状況だと思います。iPadやタブレットで入力作業やスケジュール管理はとても便利ですけど、ペンがあると手書きの方が効率がいいときもあります。
そんなときに入力や効率作業をサポートしてくれるのが今回ご紹介する「タッチペン(スタイラスペン)」です。このタッチペンは、いろんなラインナップが揃っていて「Apple Pencil」を筆頭にタブレットPCでも活躍する「Surface Pen」など端末機種専用のタッチペンなどもあり、用途に合わせたタッチペンが数多く揃っています。手書き感覚で文字を書き込んだり、絵を描く本格的なイラストに利用したりと、さらにタッチペンが格段に向上してきています。
それでは、iPadで使うおすすめのタッチペンをランキング形式でご紹介していこうと思いますので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
iPadで使うタッチペンのおすすめ(TOP10)

画像出典元:pixabay.com
タッチペンはいろんな種類・タイプがあります。iPadで使うのであれば「スマホ王子」おすすめのタッチペンをご紹介しますので、ぜひ参考に検討してみてください。
第10位:Elemiya スタイラスペン

第9位:Ciscle タッチペン

第8位:Semiro スタイラスペン

第7位:iPens スタイラスペン

第6位:Gouler スタイラスペン

第5位:The Friendly Swede スタイラスペン

第4位:aibow スタイラスペン

第3位:MEKO スタイラスペン (第1世代・第2世代)

ここに吹き出しコメントを入力!
- 改良されたクリアのディスク部分は以前よりもっと薄くなっています。6mm導電繊維ペン先は、色付け・移動・スクロールに適しています。
- 凸面のゴム製グリップが、汗などによる滑りを止め長時間使っても疲れません。
第2位:ロジクール(Logicool) Crayon デジタルペンシル iP10

- 【パームリジェクション テクノロジー】ライティング中に画面上に手のひらを置いても大丈夫 — iPadはパームリジェクション機能をサポートしており、ロジクールCrayonの使用中に自然な手の配置を可能に。手の位置について心配する必要なく、手元のタスクに集中。
- 【常に完璧な線】ロジクールCrayonに搭載されたスマートなチップにより、チップの配置角度(傾き)*によって線の太さを動的に調節可能。*筆圧感知はサポートしていません
第1位:Apple Pencil(第1世代・第2世代)

【第1世代】Apple Pencilは、iPad ProとiPad(第6世代)の能力をさらに広げ、創造力の新しい可能性を開きます。傾きと圧力の両方を感知できるので、ピクセルレベルの精密さを持ちながら、従来の鉛筆のように線の太さを変えるのも、繊細な陰影をつけるのも、アーティスティックな効果をいろいろ加えるのも思いのままです。

iPadで使うタッチペンのおすすめ(まとめ)
おすすめしたiPadで使うタッチペンは参考になりましたでしょうか。
タイプも種類も豊富に揃っているのでどれを選んだらいいか悩みどころですが、長時間利用していくとどうしても擦り減るペン先が交換できるタイプが、長期間利用すると書き慣れてくるタッチペンには最適です。もちろん長時間の利用でも十分充電があることも重要ポイントです。
ここでご紹介したタッチペンは、iPadで使う皆さんにおすすめタッチペンですのでランキング形式に関わらず、みなさんにお好みの最適なタッチペンが見つかってくれると「スマホ王子」は幸いです(^^♪
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓