みなさん、「スマホの王子様」です。
HUAWEI P9のカメラアプリが落ちる症状を改善するために試してほしいこと伝えます!
せっかく購入した機種が急に不具合になってしまうことありませんか?どなたでも端末の不具合には頭を悩ましてしまうものです。特に今回テーマとして挙げているHUAWEI P9 でカメラアプリが落ちる症状が発生したとき、せっかくいいところで残したい映像があったのに・・・となる前に改善するために試してほしいことの知識を共有してまいります。
[quads id=1]contents
HUAWEI P9のカメラアプリが落ちる症状を改善するために試してほしいこと伝えます!

画像出典元:gsmarena
カメラアプリが落ちる症状として申告があった内容から、別の症状がいろいろ現れてきた不具合状況の一例をあげます。
カメラアプリが落ちる症状発生している原因は何でしょうか?

ある程度使用している端末で、充電の持ちが悪くなった等の症状もあれば、バッテリー劣化による症状要因の可能性大。バッテリー交換を検討された方が良いと思います。使用頻度による通常バッテリー劣化であれば原因はそこかもしれません。
改善するために試してほしいことはこれです!
もちろんカメラアプリ不具合だけでなく、いろんな症状が出ているときなどでも改善するために試してみてほしいことをここで知識共有しておきます。
ここから先は、もしデータが消失しても「自己責任」です!
ご理解いただいてから実施をお願い致します!
1.再起動
一時的に動作不安定になってる可能性があります。端末の再起動をしてみましょう。

ポイントは即電源をあげないこと!しばらく数分おいてから電源ONしましょう。
(スマホもパソコンと同じモノと理解しておきましょう。)
2.スマホのストレージ容量を確保しましょう
スマホを使っていくと、時間の経過とともにアプリの容量や写真・動画のデータがいつのまにか溜まっていくものです。本体ストレージやSDカードの空き容量が足りなくなってくると、動作そのものにトラブルが発生してくる可能性があります。

3.カメラアプリをアップデート/システムアップデートする
利用しているアプリのバージョンが古くなって起動しない場合があります。アプリのアップデートを試してみましょう。

プリインストールのカメラアプリは、端末のソフトウェアが古いバージョンを使っているとエラーや不具合が起きている可能性が大です。あわせてシステムアップデートがないかも確認しましょう。
「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」で更新があるか確認しましょう。
4.電池充電をフル充電してみましょう
電池残量が少なくなっていませんか?一度スマホのバッテリー残量を確認してみてください。バッテリー残量が極端に少ないとカメラアプリが起動できない場合があります。フル充電したあとに撮影できるか試してみましょう。
5.SDカードを抜き差ししてみましょう
写真の保存先設定を「SDカード」にしている場合、SDカードの接触不良や故障などが原因でカメラアプリが起動しない可能性があります。一度SDカードを入れなおしてみましょう。「SDカード」とスマホの相性が悪いことが原因である可能性もあります。別のSDカードを挿してみて、写真の保存先設定を「SDカード」にしてから撮り直してみましょう。
6.熱がこもっているなどでスマホが発熱していたら、冷ましましょう
スマホ本体が熱を持って熱くなっている状態であれば、カメラアプリそのものが起動しない場合があります。スマホの温度が下がるのを待ってからカメラアプリを起動してみましょう。カメラアプリ以外でも発熱している状態は、スマホ本体がフリーズしやすく動かせなくなるケースもあるので、必ず自然に冷ましてから利用するようにしましょう。
[quads id=1]まとめ
落ちる症状となる原因と改善のために試してほしいことを知っておくと、使い方や今後の予防対策にもなります。
HUAWEI P9のカメラアプリがこのようになってしまう前にしておきたいですね。試してほしいことは、HUAWEIで採用しているAndroidシステムのスマホであれば、メーカー問わず基本的には同じ対処方法となりますので、今後の知識として知っておくと助かりますよ!ぜひ覚えてみてくださいね(^^♪
まず皆さまには慌てずに、対処できることを試してみて、それでも改善が見られない場合は故障の可能性がありますので購入先等へ問合せしたり、故障修理対応窓口へ相談したり、場合によってはグレードアップしたHUAWEI(ファーウェイ)の新機種への機種変更も検討してみるとよいかもですね。
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
端末に最初から入っているカメラアプリ(標準カメラアプリのこと)のシャッターボタンを押すと画面がフリーズ、何も操作できなくなり、しばらくそのままにしておくと勝手に電源が再起動されるという症状。