みなさん、「スマホの王子様」です。
らくらくスマートフォンmeの価格はどのくらい必要なのか今回検証してみたいと思います。ガラケーの販売がほとんどなくなってスマホばかりになってきましたが、シニア向けのスマートフォンは、操作性も含め大変便利になっています。
スマホは操作が難しいと感じているシニア層ユーザーはたしかに多いです。でも実際操作や理解できたシニア層ユーザーは、ガラケーを扱うより格段に便利がいいと感じているシニア層が現実いらっしゃいます。同世代のシニア層でも取り扱いによりイメージ格差がありますが、らくらくスマートフォンmeの端末価格や今後のご利用に対して毎月の維持費面にもチェックを入れてみたいと思います。
contents
らくらくスマートフォンmeの価格はどのくらい必要?

画像出典元:Amazon
らくらくスマートフォンme(F-01L)の価格は、以下のようになっております。
(掲載時2019年4月時点で掲載、2020年4月現在にて修正更新済)
※【新規契約・機種変更・他社からの乗りかえ(MNP)】
43,416円(税込)(2019年4月)
41,184円(税込)(2020年4月現在:ドコモオンライン価格)
※【分割24回での購入・毎月の負担額】
月々1,809円(税込)(2019年4月)
月々1,716円(税込)(2020年4月現在)ドコモオンライン価格)

月々1,144円(税込)(2020年4月現在)ドコモオンライン価格)
オンラインショップでは、頭金が不要などお得な購入ができるようになっております。
実機は店頭で確認をして、契約手続きをオンラインショップでご自身でされている方方々も増えました。店舗での操作サポートを希望の方は、ショップで頭金を支払って購入されています。
らくらくスマートフォンmeの価格と前モデル端末の機種価格
らくらくスマートフォンmeの価格と前モデル端末の機種価格端末代金をお伝えします。販売時期や割引価格により違いがありますのであくまでも参考価格です。比較としてご利用してください。詳細はドコモホームページにてご確認ください。
(掲載時2019年4月時点で掲載、2020年4月現在にて修正更新済)
- らくらくスマートフォンme (F-01L)
・端末代金:43,416円(税込)
・端末代金:41,184円(税込)
(2020年4月現在:ドコモオンライン価格) - らくらくスマートフォンme (F-03K)
・端末代金:38,880円(税込)(2019年4月)
- らくらくスマートフォン4 (F-04J)
・端末代金:58,968円(税込)(2019年4月)
・端末代金割引(端末購入サポート適用):▲58,320円(税込)(2019年4月)
・割引適用後端末代金:648円(税込)(2019年4月)

一度機種変更して購入すると、次回機種変更する期間はかなり長くなるでしょう。2019年5月まで適用されていた「基本料金へ毎月1,500円割引があるdocomo with」は長い目でみると端末価格の安さよりお得!と感じたユーザーさま多くいらっしゃいました。
(掲載時2019年4月時点で掲載のため、2020年4月現在にて修正更新済)
らくらくスマートフォンは、毎月利用料金どのくらい必要?
どうしても気になるのが毎月の利用料金です。シニア層のとって毎月の利用料金の支払いが厳しいというお声もいただくほど通信料金は金額が大きいのもです。「スマホ王子」の両親は、らくらくスマートフォンを所有しております。毎月年金で支払いをしていますので当然安くして使いたいというのが、利用者のホンネです。
(掲載時2019年4月時点で掲載のため、2020年4月現在にて修正更新済)

※みんなドコモ割
ご家族にドコモを使う人が多いほどおトクな「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」向け割引サービスです。同一「ファミリー割引」グループ内の対象回線数に応じて割引が適用になります。
らくらくスマートフォンのモデルについては、各大手キャリアは取り扱いをしておりますが、ユーザー数が一番多いドコモの「らくらくスマートフォン me F-01L」を検討している方であれば、毎月の料金を知ってお得にご利用しましょう!

ギガライト(~1GBまで):3,278円/月
割引:みんなドコモ割▲1,100円/月
料金プラン合計:2,178円/月(税込)~!
機種代金:1,144円×36か月(36回払い)合計:41,184円となりますので、それでも合計すると月々3,322円(税込)~ですので、もし両親のスマホをらくらくスマホにしたときのイメージはこれでできるのではないでしょうか。

こちらは基本料金に含みませんでしたが、必要であればプラスで検討してください。
- 5分通話無料オプション(700円/月)
1回5分以内の国内通話が何回でも無料 ※1※2 - かけ放題オプション(1,700円/月)
時間無制限で国内通話無料 ※1
※1 海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となります。詳細は「PDF定額通話対象外番号について(PDF形式:167KB)」をご確認ください。
※2 1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに20円の通話料がかかります。またデジタル通信料(テレビ電話など)についても5分以内の通信は定額対象となります。
引用元:NTTドコモ
ドコモオンラインで「かんたん料金診断」ができます。購入時のシュミレートをしてみましょう!
まとめ
価格はどのくらいなのか、ご理解いただけましたでしょうか。
らくらくスマートフォンmeは大変人気ある機種ですし、これからも検討も増えてくるニーズの高い端末ですので、ご利用してみたいというニーズに合わせてしっかりスマホの端末を選定していきましょう。
前回書いた記事もぜひ参考にご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
あとがき
いつも「スマホの王子様」のブロクをご覧になっていただきありがとうございます。
インターネットしているときに変なサイトの警告(ポップアップ)がでてきたとか、URL付きのショートメッセージをクリックしたらアカウントを求めてきて入力したら、そのあと身に覚えのない請求がきたなど、インターネットに対する不安ごとの相談が数多く寄せられきております。

ランサムウェア/ウイルス(身代金要求ウイルス)・スパイウェア対策不正、アクセスの遮断などのセキュリティ対策を万全にして、安全かつ快適にインターネットのご利用・ご活用をいただける「セキュリティ対策ソフト」をご紹介します。
ぜひこの機会にご覧になってみてください!
「スマホ・タブレット単体でご利用のユーザーさま」には、
- 「ノートン 360 スタンダード」(マルチデバイス エントリーモデル)
「スマホ・タブレットを、ご家族で複数台ご利用のユーザーさま」には、
- 「ノートン 360 デラックス」(マルチデバイス 3台モデル)
- 「ノートン 360 プレミアム」(マルチデバイス 5台モデル・ファミリー向け)
をおすすめします!
ご検討の方は、以下よりエントリーをどうぞ(^O^)/